心療内科は身体の不調を扱います

心療内科は内科と名前がついていることから、身体症状に起因する疾患を扱っています。例えば頭痛や吐き気、倦怠感などの身体症状が続いている場合、それらがストレスなど心理的な要因から来ているのであれば、心療内科を受診することが望ましいです。また、先述した症状が長引いて一般の内科を受診したけど、検査に異常がなかった経験を持つ人もいるかもしれません。そのような場合は、心理的なストレスが影響している可能性があるため、心療内科を受診すると良いでしょう。つまり心療内科というのは、身体的疾患の診断と治療を専門に行うところですが、その背景には心の問題があるということに配慮しながら治療を継続していく診療科と言えます。

精神科は心の不調を扱います

一方精神科は、主に心の不調を扱う診療科です。心の不調には、不安や落ち込みが続いたり、幻覚や幻聴があったりなど様々な症状が挙げられます。患者によってはハイテンションな状態と、激しい気分の落ち込みが繰り返し起こるというケースもあります。さらには、こだわりや物忘れなどの認知症状の治療も精神科で診ることが少なくありません。積み重なるストレスが原因でアルコールや薬物の依存症に陥る患者が増えています。このような依存症に対する治療も、精神科の診療分野です。このように心の不調には様々な症状があり、それらを取り扱うのが精神科です。しかし、精神科医の中には心身相関の観点から治療を進めることを得意とする人もいます。そのため、この症状だから心療内科、この症状だから精神科ということにとらわれ過ぎないようにすると良いかもしれません。